平成27年2月15日(日)
15/2/2015(Sat)
6:15 AM
13日目スタート!
今日も朝日が綺麗!!
Day 13 starts!
The morning sun is beautiful! !
あんな斜面にもミカン畑が!
綺麗な海と綺麗な景色に癒されます
さて、本来であれば焼坂峠を越える山道が遍路道なのですが、
道が崩落してて通行止と看板が出ており、山道の国道56号線か海沿いの県道320号線のどちらかの道しか行けないとのこと。
どちらの道をいっても土佐久礼で合流するので、海沿いの道を行くことにしました!
海綺麗だし!足も痛いしね!
結構な断崖絶壁!
ここを下りて釣りしている人もいました(笑)
さて、土佐久礼に来ました!ここでまた分岐です!
ちょっと迂回して時間と距離がかかる土佐往環そえみみず遍路道か、
最短距離で早いけど、交通量が多くて危険な国道56号線か、
沢沿いを歩いて、最後に急斜面を上る大坂遍路道か、
ん~~
大坂遍路道が面白そうだから、大阪遍路道にします!!
ということで、行ってみましょう!!
ちなみに、どうやら先ほど通った県道320号線の海沿いの道も、「四国のみち」として整備されているそうです!
では行きましょう!
庭先にイノシシが!威嚇してきます・・・
竹林の中を歩きます!
途中、おじさんから栄養ドリンクのお接待をいただきました!ありがとうございます!
おじさん曰く、この高速道路の橋は四国で一番高い橋だそうです!
へぇ!!!確かに高い!!
高速の橋をこうやって見上げることってなかなかない!
貴重な経験です!
ここから本格的な山道です!
案内板がありました!
え、結構急じゃないですか??でも七子峠まであと1.0kmらしいです!
竹林を歩くときは、こういう竹の根っ子に気を付けないと、ガチで転びます!
最後の急な坂が、階段できつい!!ほんと階段苦手!!
いや~登ってきましたね!!
あの橋もこうしてみると高さが分かりますね!!
そしてあの奥の海岸沿いから、ここまで歩いてきたと思うと感動!!
峠の休憩所があったので休みます!休憩所ありがとう!
メジロが居ました!!
北海道ではあまり見ない鳥なのでテンション上がります!!
本当に目の周りが白い!!
わ~見えた!!
37番札所 岩本寺
Iwamotoji Temple (No.37)
Next→80.4km
え、次、80km??
しんど~い!!(笑)
ま、とりあえず、門前にお菓子屋さんがあったので、ウグイス餅と桜餅(だったかな?)をいただきます!美味しい!!お茶をいただきました!!
またちょっとお腹がすいてたので、抹茶とお菓子もいただきます!!
美味しかった!!
4:00 PM
今日のお宿に到着しました!
今日は素泊まりなので、夕飯を食べに行こうと思います!
調べてみると、近くに鍋焼きラーメンが食べられるお店があるみたい!
食べてみたかったので、行ってみましょう!!
というわけで、出てきました
鍋焼きラーメンセット!
おにぎりが2個ついてます!
そして熱々の鍋焼きラーメン!!
美味しかった!!
歩いた距離(Walking distance):33.2km
宿泊(Accommodation):末広旅館(Suehiro Ryokan)
※実際には、道の途中で引き返しているところーへんろ休憩所のポイント-七子峠の間の山道を歩きました。
次の寺まで80kmか・・・